最近の日本は空前のフィットネスブームと言っても過言ではないのではないでしょうか。
若い方たちはよりかっこよくより美しくセクシーな身体になるために筋肉トレーニングをはじめ、高齢の方々は、より健康で長生きできるように筋トレを始めている方もいます。
そんな中、まだ筋トレを始めていない方や筋トレをするとムキムキになるから嫌だ。
と思っていてなかなか筋トレを始められない方々に向けて、
筋トレの素晴らしさをまとめました。ぜひ最後までご覧いただき、筋トレ始めてみよう!
と思っていただいたら光栄です。
この記事の対象者
- 筋トレを始めたい方
- 筋トレのメリットを知りたい方
この記事で分かること
- 筋トレのメリット
筋トレがおすすめな理由

まず、筋トレを始めるのに年齢や性別は一切関係ないです。還暦から筋トレをはじめボディビルダーになった方もいます。
いつ筋トレを始めたとしても筋肉はつきます。
筋肉量を増やすことでたくさんのメリットがあります。
- ダイエットが効率的できる
- 自信がつき生きるのが楽になる
- 筋トレは骨密度にも影響する
- 筋トレは自分への投資になる
ダイエットが効率的できる
「筋トレをすると足とか腕が太くなるから嫌!」とか「細くしたいから筋トレはしたくない」という方がいます。
あなたはどーでしょうか?
どーしても、筋トレは筋肉を太くするイメージがあるため筋トレ初心者の方には理解されがたいのが現状です。
しかし、細くしたい、ダイエットしたい、メリハリのある身体にしたいのであれば筋トレは重要なのです。
そもそも、筋トレは簡単に言うと筋肉を増やす作業です。
ですので、筋トレをすると筋肉が太くなるイメージは間違ってはいません。
しかし、そんな簡単に筋肉は増えません。
特に女性の方は、ホルモンの関係上筋肉は増えずらいのです。
筋肉量を増やすと基礎代謝量というものが増えます。
この基礎代謝量が増えると、消費カロリーが増えるため太りづらい身体になるのです。
逆に筋肉が落ちて基礎代謝量が減ってしまうと、太りやすい身体になってしまうわけです。
筋肉量が増えるとリバウンドしづらくなる
今まで、いろいろなダイエットを行った方は経験があるかと思いますが、ダイエットの後はリバウンドが襲ってきたのではないでしょうか。
1食だけのダイエットやゼリーだけ食べるダイエットの様に無理なダイエットを行っていると筋肉量が減ってしまうのです。
その結果
体重は減った!⇒ 実は筋肉量が減っていた。⇒ 基礎代謝量が減り。⇒ リバウンド…。⇒ また過度なダイエットスタート。⇒ 体重は減った!⇒ ...
このような悪循環になるのです。

なるほど…。
同じものを食べても太らない人は
筋肉量の違いがあるとも考えられるなぁ。
正しい食事(ダイエット)方法はこちら↓
自信がつき生きるのが楽になる
筋トレにはメリットがたくさんあります。
健康増進やストレス解消、美容・アンチエイジング効果などその他様々なメリットがあります。
そのメリットの中で一番重要だと思われることは、メンタル面のメリットです。
筋トレを継続することで精神安定します。
筋トレを始めるとより効率的に筋肉成長をさせるために食事と休息に重要性を感じると思われます。
そのため、1日の生活スタイルが決まってきます。
例えば、1日24時間の中でこのような生活スタイルだとすると
・仕事⇒9時間 ・食事⇒2時間 ・睡眠⇒8時間 ・筋トレ⇒1時間 ・移動、やらなくてはいけないこと⇒4時間
必要のない事に興味がなくなり無駄な時間が減り、毎日を有意義に過ごせます。
筋トレを始めることで食事や休息にまで気を遣うので生活習慣までも変わります。
毎日、この生活をクリア出来たら間違いなく自分に自信がつくはずです。
その積み重ねを筋トレを始めることで得られるのです。
もちろん、筋トレがなくても毎日何かしら自分に課題を出して
それをクリアしていくことができるなら問題はありません。
ただし、筋トレをある程度行うと前回よりも1回でも多く、1kgでも重く負荷をのせること、
ダイエットの場合は、0.1%でも体脂肪が減るようにということが目標になります。
数字として目に見えるので、新記録を達成できた時には自信になります。
また、ボディメイクは正しい努力をした分だけ必ず結果としてかえってくるものです。
そのため、筋トレ(ボディメイク)が単純で一番わかりやすいのです。
筋トレで得た自信の積み重ねが自分を肯定できるようになり、
- 周りに流されない
- 堂々としていられる
- 小さな事が気にならなくなる
- 心が穏やかになる
- 他人に干渉しなくなる
- 少しの事では動じなくなる etc
上記のような人になれるのです。

おいらもそんな人間になりたいなぁ。
筋トレは骨密度にも影響する

50歳を過ぎると健康を意識せざるを得なくなると思われます。
筋肉は年齢が上がるにつれて、どんどん減っていきます。
骨量におきましては、30代をピークにどんどん減るばかりです。
寝たきりになりたくない高齢の方が、フィットネスジムのプールで一生懸命泳いでいたりします。
水泳は負荷がないためけがをしにくいとてもおススメな運動ですが、骨に刺激が加わらないため
骨密度を維持できないどころか、減らす可能性もあるのです。
良いと思って行っていたことが実は、骨密度を減らし、骨粗しょう症のため寝たきりの生活に近づけている行為だったのかもしれません。
骨密度は30歳をピークに減っていくため、それまでにどれだけ骨に刺激を与え食生活や運動で骨密度をあげておくかがポイントになります。
また、30歳を超えてからでも骨に刺激を与えるのはとても重要になります。
筋トレを行う事で筋肉だけではなく骨にも負荷が加わるため、骨密度が上がるのです。
そのため、できるだけ早めに筋トレを行い、骨密度を上げておくのが重要になります。
筋トレは自分への投資になる
筋トレを始めると、フィットネスジムの会費や食事、サプリメント、トレーニング用具などでお金がかかります。
しかし、それは自分への投資です。
お金で買えないものそれが健康的な肉体です。
身体が変わり健康的もしくは理想の身体になれれば、筋トレを始めるのにかけたお金など大したことないと思える日が来るでしょう。
そのためには、その日が来るまで継続するのみです。
あ、まずは筋トレを始めてみてください!

筋トレ行ってきまーす!
まとめ
・ダイエットには筋トレが有効
・自信がない方、楽に生きたい方は筋トレが有効
・高齢の方や将来の事が不安な方は筋トレが有効
※ここで紹介したものはあくまでも筋トレをお勧めする理由の一部です。
まだまだお勧めする理由は沢山ありますのでまたご紹介させていただきます。